2009年2月8日日曜日

買い物

今日は秋葉原までパソコンのメモリーを買いに行った。

別荘のノートパソコンの動きが遅いし、メモリーは調べてみると相当安くなっており、
2000円ほど。そんなわけで増設を思いたったのだ。

別荘の最寄り駅からは電車で、乗っている間は”夏目友人帳”1巻(結局買った)を読みつつ。

メモリー自体は思った通りの安価ですんなりGET出来た。

問題はそのあとで、結局、兄めいと・とらのあなをはしご。
3000円くらい余計に書籍などを買い込んだ。
Dグレ劇場のストラップをガチャポンで手に入れたり。

(秋葉の)街はいつも、お祭り騒ぎ~♪(by谷山浩子)なので、
ついついテンション上がる。
いかんいかん。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

何回か東京のヘアコンテストに行った時、会場が中央線沿い(水道橋、中野)だったんで秋葉原の駅を通過したり、乗り換えたりしましたが、秋葉原に入ったことがないです。
ネオン看板が凄く、東京の中でそこだけ浮いてるような感じでした。
秋葉原のネオン看板の明るさは道頓堀のネオン看板の明るさに馴れている僕でも驚きました。

つゆ草 さんのコメント...

ヘアコンテストって、なんかすごい。
そのコンテストの観客になりたい!

確かに、あの辺だけ”ナントカ電器”のネオンがすごいです。密度も。

昔とは店の種類など、変化はありますが、狭い意味での”文化のるつぼ”というワクワクした感じはあります。