2009年1月11日日曜日

遅めの朝食2

3連休中日という事で、今日はのんびり。
題名のない音楽会を見ながら支度をし、

朝昼兼用の食事。




最近、食パンの生地を使用したドラム缶型のパンがあるが、

食べた事がなかったので、買ってみた。

焼かずに牛乳と共に食べるとうまいと分かった。

トマトのスープは夜にも、色々と具を追加して登場予定。

卵料理が欲しい所だが、頭脳パンに卵が入っているから止めておいた。

”頭脳パン”については、以下の補足画像をご覧下さい。


6 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

『頭脳パン』?地域限定?
『サラダパン』といい、世の中にはいろんなパンがあるもんですね。
うちは岐阜からくる移動パン屋さんで隔週に
『ミニ食パン』を買ってるが、結構おいしいです。

つゆ草 さんのコメント...

私が買ったのは、フジパンの頭脳パンでしたが、他のメーカ製もあるようです。
金沢製粉が製造する、頭脳粉を原料とすると、頭脳パンが名乗れるようで。
スーパーの大手メーカ製菓子パンコーナーには、置いてますので、関東では珍しくはないようです。

移動パン屋さんと言えば、高槻の繁華街に自転車でパンを売りに来るおばさんがいまして、そこのパンが美味しいです。昔はよく、飲んだ帰りに買ったなぁ・・。

匿名 さんのコメント...

昨日秦荘フレンドに行ったら、『頭脳パン』発見しました。
見つけたときは嬉しかったです。

つゆ草 さんのコメント...

おお~”頭脳パン”、けっこう幅広く売っているのですね~。
”頭脳粉”が入っていれば名乗れるわけだから案外、”ご当地頭脳パン”なんてのもあるかも知れないですね。

匿名 さんのコメント...

頭脳パンは平和堂で時々売ってますよ。
買ったことはありませんが…

膳所「ときめき坂」にある「こむぎや」さんのパンが好き。
フランスパンの生地がメインで、噛むほどに甘い。
なかなか買えないから飽きない。

つゆ草 さんのコメント...

>シボさん

頭脳パン、受験シーズンになると
店頭によく並ぶようになるようですね。

ときめき坂のこむぎやさんは、行った事
ナイです。
今度パルコに自転車で行く時があれば
チェックします。