2009年5月18日月曜日

携帯とは?

「携帯忘れた」
「携帯替えた」

などと言う人が多い。 携帯って何だ?

・・・・もちろん分かっていますよ。もはや、”携帯”といえば”携帯電話”の事だということは。

 でも、この略し方には問題がある。
”携帯”が付く言葉は他にもあるのだから。

 携帯灰皿、携帯燃料、携帯食料・・・などなど。
だから"携帯"とだけ言われても、何のことか分からないのが本当。

「携帯忘れた」とか、言われたら、
「携帯・・・何?灰皿?あなたたばこ吸ってたっけ?」とか、
一度聞き返してみたい。

 元々の携帯という語は、"する"などと組み合わせて使うのに、
単独で名詞のように使うことになる点も違和感の一因だろう。

 私が”携帯電話”を略すなら、”携電”にするなぁ。
”モバ電”もいい。・・・ちょっとセンスないので普及しないとは思うが。


・・・・・もはや手遅れの感はあるが、自分だけでも”携帯”とは
言わずに”携帯電話”と言っていきたい。

2009年5月6日水曜日

あたらしや

S県K之本町にある洋服の店。
どう見ても新しくない感じが、いい雰囲気。